セサミンと善玉コレステロール

セサミンの数多くある効能の一つに、「血液中の悪玉コレステロール含有量を減らす」というものがあります。悪玉コレステロールが悪者で、善玉コレステロールが味方と考えている人が多いかもしれませんが、実は善玉・悪玉、どちらのコレステロールも体には不可欠なものなのです。セサミンとコレステロールの関係、特にあまり知られていない善玉コレステロールとの関係をご紹介します。

コレステロールとは

コレステロールとは脂質の一種で、ヒトの全身の細胞膜(細胞表面の膜)に存在しています。人体の構成材料のほとんどは食事から得るものですが、コレステロールは体内(肝臓や皮膚)で合成されて血液の血漿を通じて全身に輸送されます。

コレステロールは、私たちの細胞一つ一つの膜の材料であるだけでなく、男性ホルモン、女性ホルモンを始めとするホルモンの材料でもあります。また、脂肪の消化をサポートする胆汁酸の産生を助けるのもコレステロールですし、脂溶性ビタミン(水に溶けにくく油脂に解けやすいビタミン、ビタミンA・D・Eなど)の代謝にも大きく関わっています。コレステロールは人体に無くてはならない物質のひとつなのです。

善玉・悪玉コレステロールとは

肝臓で合成されたコレステロールは、脂肪酸エステル体という状態に変換されて、血液中のリポタンパク質の一部となって全身に輸送されます。このリポタンパク質にも種類があり、小さな順から、カイロミクロン、超低密度リポタンパク質(VLDL)、中間密度リポタンパク質(IDL)、低密度リポタンパク質(LDL)、高密度リポタンパク質(HDL)の5種類があります。

この中で「善玉」「悪玉」として有名なものが、低密度リポタンパク質(LDL)と、高密度リポタンパク質(HDL)です。HDLは血管内皮など末梢組織に溜まったコレステロールを肝臓に運ぶ役割をしています。これに対してLDLの方は末梢組織にコレステロールを運ぶ役割をし、5種類あるリポタンパク質の中では最もコレステロールを運ぶことが出来ます。つまり、HDLとLDLは出発地・到着地、進行方向が逆の列車のような関係なのです。しかし、結果的にHDLは動脈硬化や肥満を抑える働きをしているので、「善玉コレステロール」、動脈硬化や肥満の原因となることからLDLは「悪玉コレステロール」と呼ばれています。HDLもLDLも共に人体に必要な物質ではありますが、動脈硬化や肥満の原因となるかどうかで「善玉」「悪玉」と分けられているのです。ここで、LDLが多いことで動脈硬化や肥満、他の重大な疾病になるからといって、LDLは毒物ではないということに注意してください。

なお、LDLは抹消組織にコレステロールを運ぶ途中に、活性酸素によって酸化され、変性LDLとなる場合があります。この変性LDLはLDLを受け取る窓口である「LDL受容体」と結びつくことが出来ず、血管内皮に溜まっていきます。これが(アテローム性)動脈硬化の原因となります。

セサミンのコレステロールに対する効果

セサミンのコレステロールに対する効果としては、次のようなものがあります。

・ 肝臓の機能を正常化し、HDLの産生を助ける
・ 活性酸素を除去することで、変性LDLの発生を抑える

(1)肝機能の正常化によるHDL産生促進

セサミンは他の栄養素と違い、水に溶けにくいため、胃や腸ではなく肝臓で吸収されます。肝臓で吸収された後、一部は血管を通じて全身を巡りますが、大部分のセサミンは肝臓に留まって、肝臓の代謝活動を活性化したり、活性酸素の除去をしたりします。

肝臓は人体の活性酸素の8割が発生する器官ですから、毎日ダメージが蓄積され、加齢と共にその機能は低下していきます。セサミンはダメージの原因である活性酸素を除去するため、新陳代謝と共に肝臓の機能は回復していきます。その結果、加齢と共に低下していたHDLの産生量が上昇します。HDLは抹消組織のコレステロールを肝臓に運びますので、血中のコレステロール濃度は下がり、結果的に動脈硬化や肥満の防止につながります。

(2)活性酸素除去による変性LDL発生の抑制

活性酸素にLDLが酸化されて発生する変性LDLは、動脈硬化を引き起こす危険な存在です。セサミンは抗酸化作用により、活性酸素を除去するため、変性LDLの発生も抑制されることになります。

セサミンの善玉コレステロールへの効果を増すためにすべきこと

セサミンのコレステロールへの効果(HDL産生促進効果)を増すために気をつけるべきポイントなどはあるのでしょうか?

セサミンのHDL産生促進効果は、肝臓の機能を回復させることによって発揮されるものです。ですので、肝臓の機能回復の邪魔となるものは避ける必要があります。具体的には次のようなものです。

・高カロリー・高脂質の食事・・・脂肪肝の原因となります
・たばこ・・・身近なものの中で最も活性酸素を発生させます
・アルコール・・・脂肪肝の原因となります
・ストレス・・・活性酸素発生の原因となります

また、手軽で効率の良いセサミンの摂取方法としてサプリメントを選ぶ人もいるでしょう。
市販のセサミンのサプリメントの大半は、セサミン単体ではなくセサミン以外の栄養素も配合されています。セサミン同様、LDLを減らし、HDLを増やす効果のある栄養素としては次のようなものがあります。

・DHA
・EPA
・レシチン

これらの栄養素をセサミンと共に摂ることによって、善玉コレステロールへの相乗効果が期待出来ます。ぜひ、サプリメント選びの参考にしてみてください。

まとめ

コレステロール、特に悪玉コレステロールは、一般的に体に悪そうなイメージがありますが、実は生きていく上で必要な物質です。コレステロールによって、人体の細胞膜は構成されていますし、男性・女性ホルモンなどのホルモンの材料にもなります。肝臓で作られたコレステロールが、全身に運ばれていく際、リポタンパク質という形で血液中を流れていきます。このリポタンパク質は5種類あるのですが、有名なのが「善玉コレステロール」と俗に呼ばれるHDLと、「悪玉コレステロール」と呼ばれるLDLです。HDLは抹消組織から肝臓へとコレステロールを運搬するのに対して、LDLは肝臓から抹消組織にコレステロールを運搬するのが役目です。結果的にLDLが多いと、動脈硬化や肥満となりますので「悪玉」、一方HDLはこれらを予防するので「善玉」と呼ばれているわけです。

ゴマの栄養素セサミンには、「肝臓の機能を正常化させ、HDLを増やす」効果と「活性酸素を除去して、動脈硬化の原因となる変性LDLの発生を抑制する」効果があります。特に最初の効果については、HDLが抹消組織のコレステロールを回収し、肝臓へ運ぶため、動脈硬化や肥満だけでなく多くの疾病を予防することにつながるものです。

セサミンの、善玉コレステロール(HDL)を増やす効果を高めるためには、「高カロリー・高脂質の食事」「タバコ」「アルコール」「ストレス」といったものを避ける必要があります。また、サプリメントでセサミンを摂取する際には、セサミンと同様の効果がある、「DHA」「EPA」「レシチン」といった栄養素がミックスされているものを選ぶと、セサミンとの相乗効果が期待出来ます。

関連コラムcolumn