マグネシウムも豊富なセサミン

ゴマには健康成分である「セサミン」が含まれています。
ゴマは、日本人の古くから日本人の食卓を彩ってきました。
「セサミン」は日本人の健康に大きく関わってきた成分です。
また、古代には薬として使用されていた例もあるスーパーフードです。
そんなセサミンの働きと効果をお伝えします。
セサミンは、老化の原因である活性酸素を除去し、細胞の生成を促し、新陳代謝を高める抗酸化作用があります。
アンチエイジングや美肌効果、栄養補給に「セサミン」というサプリメント名で流通しています。
さて、ゴマにはセサミン以外にもたくさんの栄養素が含まれています。
ビタミンB群、ビタミンE、ミネラル、カルシウム、トリプトファン、そしてマグネシウムです。
マグネシウムは、ミネラルの一種で、体内で行われる代謝に深くかかわっています。
神経鎮静効果、心臓病や高血圧などの循環器疾患を防ぐ働きがあります。

また、筋肉、骨や歯にも多く存在します。
足がつりやすい人は、マグネシウム不足からくる筋肉収縮の異常で起こります。
ここで注目すべきなのは、ゴマにはカルシウムが含まれています。
カルシウムは、骨や歯を丈夫にし、神経伝達物質の分泌を促し、興奮を鎮め、高血圧や動脈硬化を予防する効果があります。
マグネシウムと同じミネラルの一種ですが、マグネシウムとカルシウムを一緒に摂ると、カルシウムの吸収率が上がります。

また、ビタミンB群の中のビタミンB1の吸収も、マグネシウムが一緒であると吸収率が上がります。
マグネシウムは、ゴマに含まれている多くの栄養素ととても相性の良い成分と言えるでしょう。
抗酸化作用のあるセサミンと、マグネシウムの持つ神経鎮静効果や循環器疾患予防の効果を合わせると、セサミンは、生活習慣病の予防をしてくれるサプリメントと言えます。
またセサミンは、疲労回復にも大きく効果をあらわし、普段の私たちの生活を支えてくれるます。
ゴマを積極的に摂取し、また効率的にサプリメントを摂取し、マグネシウムとセサミンの効果を実感しましょう!

関連コラムcolumn