セサミンをサプリで摂るメリット

ゴマの栄養素セサミンは、肝機能の向上やガン予防など様々な効能を持っています。セサミンを摂るには、ゴマやゴマ油から摂る以外にも、サプリメントがあります。セサミンをサプリメントで摂るメリットとは何でしょうか?サプリメントのメリットをご紹介します。

1日に必要なセサミンの量は?

1日に必要なセサミンの量というのは、実は決まっていません。人間が生きる上で必要な五大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラル)については、厚生労働省が基準値を定めています。しかし、いくら多くの効能があり、健康に良いと言っても、セサミンは五大栄養素ではありませんので、セサミンを摂取する上での基準値というものはないのです。

一般的には、セサミンを1日当たり10mg程度摂取するのが良いとされていて、市販のサプリメントの大半も、この数値に従った規定量を定めています。しかし、セサミンサプリメントの中には、20mgを超える量のセサミンを含んでいる製品もあります。セサミン自体には、摂りすぎによる副作用が確認されていませんから、少しでも多く摂りたいという方は、そのような製品を探してみるのも良いでしょう。ただし、そのような場合でも、サプリメントの規定量は守るようにしましょう。

サプリメントのメリット

セサミンをサプリメントで摂る事のメリットには、「1日分の量を摂取しやすい」「吸収されやすい」「脂質・カロリーを気にしなくて良い」「他の栄養素も摂れる」といったものがあります。それぞれについて、見ていきましょう。

1日分の量を摂取しやすい

1日当たり10mgのセサミンを摂ろうとすると、ゴマならば約3000粒(9~10g、小さじ4杯程度)、ゴマ油で約10g(大さじ1杯弱)を摂る必要があります。毎日料理をする人ならば何ということはない量かもしれませんが、料理をじっくりと作る時間もない人も多いかと思います。また、料理のレパートリー的にも、毎日ゴマやゴマ油を用いるというのは難しいかもしれません。

サプリメントは毎日の規定量を飲むだけですから、料理に比べて手間は全然掛かりません。まさに忙しい人にぴったりの方法ですね。

吸収されやすい

ゴマでセサミンを摂る場合、ゴマの固い殻が消化を邪魔して、セサミンが十分に吸収できないことがあります。それに対して、サプリメントは吸収の効率性を第一にしていますから、セサミンを摂るには最適の方法と言えます。

脂質・カロリーを気にしなくて良い

実はゴマは、同重量の肉や魚以上の高脂質・高カロリーの食材で、セサミン10mgを摂るために必要なゴマの量10gでは、約60kcalにもなりますし、ゴマ油で摂るとすれば、約90kcalとなってしまいます。せっかくゴマのセサミンを摂り入れたところで、食事全体が高脂質・高カロリーとなってしまっては、意味がありません。サプリメントならば、脂質やカロリーを気にすることなく、セサミンを摂り続けることができます。

他の栄養素も摂れる

市販のセサミンサプリメントの大半は、DHAやビタミンEといった他の栄養素も配合された製品です。ですので、セサミンのサプリメントを飲むことで、セサミン以外の栄養素も摂ることができます。セサミンと同じ効能を持つ栄養素がミックスされた製品では、セサミンとの相乗効果を期待することができますし、セサミンには無い効能の栄養素が配合された製品では、全身の健康を幅広くカバーすることができます。

サプリメントでセサミンを摂る際に気をつけるべきことは?

サプリメントでセサミンを摂る際の注意点は何でしょうか?

まず挙げられるのが、「サプリメントの規定量を守る」ということです。先ほど述べたように、セサミン自体の、摂取過剰による副作用は、まだ報告がありません。しかし、セサミンサプリメントに配合されている他の栄養素の中には、摂取の上限値が厳密に定められているものもあります。摂取過剰によって、重篤な副作用が現れる栄養素もありますから、気をつけるようにしましょう。

また、サプリメントを飲みすぎることで、かえって消化不良を起こし、セサミンの吸収効率が下がってしまうこともあります。

他にも、配合されている栄養素と医薬品との副作用にも注意が必要です。セサミンと医薬品を併用することによる副作用の報告はありませんが、サプリメントに配合されやすい栄養素の中には、医薬品と併用することで、副作用を起こしてしまうものもあります。サプリメントを購入する前に、自分が日頃服用している医薬品と併用しても、問題が無い栄養素であるかを確認するようにしましょう。

サプリメントを「毎日継続して飲むこと」も重要です。サプリメントは医薬品ではありませんから、1回飲むだけで身体を劇的に改善するというようなものではありません。継続的に摂取することで、健康的な身体を作るためのものですから、毎日欠かさずに飲む習慣をつけるようにしましょう。手軽に飲める分、忘れてしまいそうになるのを防ぐために、「〇時になったからサプリメントを飲む時間だ」というように、サプリメントを飲む時間を決めるのも良いでしょう。

まとめ

セサミンの摂り方には、ゴマやゴマ油を食べる以外にも、サプリメントを飲むというものがあります。サプリメントには、「1日分の量を摂取しやすい」「吸収されやすい」「脂質・カロリーを気にしなくて良い」「他の栄養素も摂れる」といったメリットがあります。

セサミンの1日当たりの摂取目安量について、厚生労働省が定めた基準値というものは存在しませんが、一般的には1日当たり約10mg程度のセサミンを摂るのが良いとされています。セサミンサプリメントの中には、20mgを超える量のセサミンが含まれているものもあります。

サプリメントでセサミンを摂る際には、「サプリメントの規定量を守る」「サプリメントに含まれている他の栄養素と医薬品の併用による副作用」「毎日継続して飲むこと」などに気をつけるようにしてください。

関連コラムcolumn