セサミンはスポーツ後の疲労回復に効果的!

スポーツ後の疲労に効くセサミン

セサミンは、スポーツをした後の疲労回復に効果があります。
セサミンは肝臓の働きをサポートすることで、疲労の原因を除去する力を持っています。
また血行を促進させて全身に栄養を回し、疲れにくい体づくりをサポートしてくれるのです。

  • ・スポーツをするとすぐに疲れてしまう
  • ・筋肉痛がとれない
  • ・運動の疲れが翌日に響く

これらの悩みをお持ちの方は、日常的なセサミンの摂取をオススメします。

セサミンの疲労回復効果

スポーツの後に体が疲れるのは、「活性酸素」が大きな原因です。
(※1)活性酸素とは…呼吸から取り入れた酸素が体内で使われると発生する。
強い酸化作用を持つため細菌やウィルスと戦う役割があるが、増えすぎると健康な細胞まで攻撃(酸化)して機能を低下させてしまう。

私たちは呼吸をすることによって酸素を体内へ取り入れていますが、スポーツをしているときは体を動かすために多くの酸素を必要とし、そのぶん息も上がります。
大量の酸素を取り入れたぶん、体内にはたくさんの活性酸素が発生してしまうのです。
活性酸素は体内の細胞を傷つけることで、疲労や筋肉痛といったスポーツ後の弊害を作りだします。
セサミンはこの活性酸素を除去する強い抗酸化力を持っており、スポーツ後の体を守ってくれるのです。

自律神経を整える

セサミンは自律神経を整える効果があり、体の感じる疲労を軽減させます。

【自律神経と疲労の関係】
自律神経は、体の動きに合わせて内臓や血管の働きを調整する役目を持っています。
運動によって体へ大きな負荷がかかると、以下のような指令を出して生命を維持しようとします。

  • ・心拍数を上げる
  • ・体温を上昇させる
  • ・汗を分泌させる

しかし活性酸素によって神経細胞が破壊されると、自律神経が乱れて大きな疲労を感じるようになります。

セサミンは、体に蓄積した活性酸素を除去することで神経細胞の酸化を防ぎます。
また、血中の悪玉コレステロールを減らす効果もあり、血液をサラサラにして自律神経への血流を良くする効果もあります。
血行がスムーズになると自律神経にじゅうぶんな栄養と酸素が行き届くので、バランスをしっかり保つことができます。
運動量に応じてきちんと自律神経が働くことで、疲労の溜まらない体質へ改善されるのです。

疲れを感じない丈夫な体を作る

疲労を感じにくい体を作るには、食事で得た栄養をしっかりと吸収させる必要があります。
食事で摂取した栄養素を、体内で使用できるエネルギーへ代謝しているのは肝臓です。
しかし肝臓には酸素を必要とする働きが多いため、活性酸素が発生しやすいと言われています。

セサミンには胃腸で消化吸収されず、肝臓へそのまま届くという特徴があります。
そして肝臓に発生した活性酸素を除去することで、肝臓本来の働きを取り戻す手助けをするのです。
セサミンによって肝機能が改善すると、エネルギー代謝がすみやかに行われるようになります。
食事で摂取した栄養がエネルギーへ代謝され、そして全身へしっかりと巡ることで、疲れにくい丈夫な体が作られるのです。

筋肉痛を防ぐ

セサミンは疲れを解消するだけでなく、スポーツ後の筋肉痛の予防にも効果的です。
運動をすると体内に大量の活性酸素が発生しますが、これは筋肉細胞の膜も攻撃します。
すると筋肉が損傷してしまい、つらい筋肉痛を引き起こすのです。
セサミンによって活性酸素が除去されると、筋肉細胞の酸化が抑えられ、筋肉痛の予防になります。
また活性酸素が除去されることで正常な細胞が活性化し、運動によって傷ついた筋肉の修復が早まります。

関連コラムcolumn